新しいパソコン(Windows10)に買い替えて、手持ちのCreativeSuiteCS1を入れましたがライセンス認証でエラーが出たので
Adobeに問い合わせて、CS2ダウンロード画面にてそちらのシリアルを勧められました。
CreativeSuiteCS2をダウンロードしてインストールしましたが、Photoshop(以下PS)だけが起動しません。
他は正常に動いています。
何度かアンインストールとインストール(インストーラーもDLしなおして)をしましたが、
何度やってもPSだけが開けようとするとすぐに「動作を停止しました」の画面が出て
「問題が発生したためプログラムが正しく動作しなくなりました。
プログラムは閉じられ、解決策がある場合はwindowsから通知されます」
のポップが出てきます。
これは、OSがwindows10だからPS(だけ)が動かないという認識でよろしいのでしょうか。
それとも、何かほかの理由があって、たまたま動かないのでしょうか?
その場合、どうしたら使えるようになるのでしょうか。
ちなみに、PSのみ(アンインストール後)ダウンロード&インストールしても、同じような結果でした。
一番使いたかったものが使えないので困っています。
どうぞよろしくお願いいたします。