Quantcast
Channel: Adobe Community : 全コンテンツ - ダウンロード、インストール、セットアップ (Japan)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5637

Hostsファイルが起因で「体験版」もしくは「体験版の期限切れ」表示する場合の対処方法

$
0
0

概要

  

Hostsファイル起因で、Adobe製品が体験版起動する

 

具体的な症状は下記となります。

 


原因

 

OSのHostsファイルに「adobe.com」関連の記述がある場合、ライセンス認証サーバーへのアクセスを阻害される場合がございます

この場合、「Adobe Creative Cloud Cleaner Tool」に実装されている「Fix Host File」機能を使用し、「adobe.com」関連の情報を削除することによって、事象を改善することが可能です。

 


サーバーへのアクセス確認


以下URLへのアクセスし、左上に"pong"と表示されるか確認します。

 「サーバーに接続できません」等で表示されない場合は、端末からライセンスサーバーにアクセスできていない状況となります。
 

※お勤め先の端末の場合は、意図的にHostsファイルを書き換えている場合がございます。
 下記を実行する前にお勤め先のIT管理者様にご相談いただきたく存じます。

 


対処法

 

①下記にありますHostsファイルのバックアップをとります。


【Windowsの場合】

  1. Cドライブを開きます。
    Windows7の場合 : スタート>コンピューター>Cドライブ(名称末尾に(C)と書かれたアイコン)を開いて下さい。
    Windows8.x~10の場合 : Windowsキー+Xから、エクスプローラー>Cドライブ(名称末尾に(C)と書かれたアイコン)を開いて下さい。

  2. 下記etcフォルダ内の「Hosts」とのみ記載のあるファイルをデスクトップ等にコピーし、バックアップをとります。

  C:\Windows\system32\drivers\etc

 

【MacOSの場合】

  1. Mac OS に管理者権限のあるアカウントでログインします。
  2. Finder で、移動/フォルダーへ移動を選択します。
  3. 「/etc」と入力し、「移動」をクリックします。
  4. etcフォルダ内の「Hosts」とのみ記載のあるファイルをデスクトップ等にコピーし、バックアップをとります。

 

②下記URLにアクセスし、「CC Cleaner Tool を実行する」項目の⑥番から、直接CreativeCloudCleanerToolをダウンロードします

Creative Cloud Cleaner Tool を使用してインストールに関する問題を解決する

 

③②ダウンロードしたファイルを開き、CC CleanerToolを表示します。

 

④削除する対象(アプリケーション)を選ぶ画面まで進み、「Fix Host File」という項目があることを確認します。
mac.png
win-1.png

 

⑤「Fix Host File」を選択・実行します。
 数秒~十秒程度で「adobe.com」関連の項目が削除されます。

 

------------------------------------------------------

Hostsファイルの中身が下記のように変化します。

  • 「Fix Host File」を実行する前のHostsファイルの中身
    20151109-1.png
  • 「Fix Host File」を実行すると、上記ファイルから「adobe.com」を含むURLが一括して削除され、以下のようになります。
    20151109-2.png

------------------------------------------------------

 

⑥再度下記URLにアクセスし、左上に"pong"と表示されるか確認します。

 

⑦表示された場合は、CreativeCloudデスクトップアプリケーションにログインしなおし、「体験版」もしくは「体験版の期限切れ」表記が改善していることを確認します。

ログインとログアウトで Creative Cloud アプリケーションを認証または認証解除する

 


対処法を行っても、HostsファイルからAdobe関連の表記が削除されない場合

 

Hostsファイルの内容を手動で削除します。

etcフォルダ内のhostsファイルは直接書き換えが出来ません。

一度デスクトップにコピーを作成し、コピー側を修正し、etcフォルダ内のhostsファイルと置き換える作業が必要です。

 

【Windowsの場合】

①バックアップをとるため、Hostsファイルを「hosts.backup」等、別名でデスクトップへ保存します。

②複製したファイルとは別に、、再度デスクトップに「hosts」ファイルをコピーします。

③デスクトップにあるhosts ファイルを右クリックし、「開く」を選択します。

④ファイルを開くプログラムの選択画面が表示されたら、「メモ帳」を選択し、「OK」をクリックします。

adobeという文字列が含まれる項目は、行ごとすべて削除します。

⑥保存して閉じた後、デスクトップから元のetcフォルダ内へドラッグして、置き換えます。

⑦表示された場合は、CreativeCloudデスクトップアプリケーションにログインしなおし、「体験版」もしくは「体験版の期限切れ」表記が改善していることを確認します。

ログインとログアウトで Creative Cloud アプリケーションを認証または認証解除する

 

【MacOSの場合】

①バックアップをとるため、テキストをクリックして、上部メニューバーにある「ファイル」から「複製」をし「hosts.backup」等、別名でデスクトップへ保存します。

②複製したファイルは閉じて、再度デスクトップの「hosts」ファイルを開き、編集します。

adobeという文字列が含まれる項目は、行ごとすべて削除します。

④保存して閉じた後、デスクトップから元のetcフォルダ内へドラッグして、置き換えます。

⑤表示された場合は、CreativeCloudデスクトップアプリケーションにログインしなおし、「体験版」もしくは「体験版の期限切れ」表記が改善していることを確認します。

ログインとログアウトで Creative Cloud アプリケーションを認証または認証解除する

 

 


HostsファイルからAdobe関連の表記を削除しても、"pong"が表示されない場合

 

ライセンスサーバーにアクセスできていない状況となります。

弊社製品を正常にご使用いただくためには、弊社のサーバーにアクセス可能なインターネット接続が必要となります。

お勤め先の場合は、ファイアウォール等でネットワークが制限されている可能性がございます。

 

下記URLをご参考にProxy等の設定をしていただく必要性がございますので、一度IT管理者様に、プロキシの設定をご確認いただきたく存じます。

Creative Cloud が使用する URL とポート番号(ネットワークエンドポイント)

※最低限、「C. ブラウザーに依存しないサービス」及び「D. ブラウザーからアクセスするサービス 」項目の対象製品に「すべて」と記載のある箇所を開ける必要性がございます。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5637

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>