Lightroom6アップグレード版の購入を考えています。
win/macとありますが、両方に1台ずつインストール出来るのでしょうか?
Lightroom5 MLP版を持っています。
Lightroom6アップグレード版の購入を考えています。
win/macとありますが、両方に1台ずつインストール出来るのでしょうか?
Lightroom5 MLP版を持っています。
Adobe Web Suite Premium CS3:一時ライセンス認証の画面で
「再ライセンス認証」をクリックしても「ライセンス認証・接続エラー」が表示されます。
解決方法を教えてください。
アドビのWebサイトを参考に色々試して今日で3日目ですが解決しません。
行った作業手順
1、新しいシリアル番号を取得
2、旧ソフトのCreative Suite 3 (CS3)をアンインストール
3、Webサイトから(CS3)をインストール
よろしくお願いします。
photoshop element 9 だいぶ前に購入し、新しいマックに再インストールしようと思っているのですが、
ダウンロードできるURLが全くわかりません。
Adobeさんのアカウントの購入製品には出てくるのですが、そこからもダウンロードできません。ご教示いただければ幸いです。
lightroom5.2をiMacで起動したところ、Nikon D750 NEFファイルが開けない現象になりました。
Adobeに問い合わせたところ、lightroom5.7でないと対応していないということで、アップデイトの仕方を教えて頂き、アップデイト完了後
起動したところ
設定エラー
この製品のライセンスで問題が発生しました。コンピューターを再起動して製品を起動して下さい。
エラー;213:10
と出ました。
再起動後も表示は変らずlightroomを起動出来ない状態です。
対処の方法を教えて下さい。
Photoshop がサポートしていないオペレーティングシステムを実行しています。サポートされているプラットフォームの詳細な一覧については、必要システム構成を参照してください。
どうすればいいのでしょうか?
2台のPCにインストールしていたのですが、その内の1台がリースだったため認証解除せずに返却してしまいました。
家のPCにも新たにインストールしたいのですが、3台目になるので無効としてインストールできません。
返却してしまった分の解除などは外部からで出来たりするのでしょうか。よろしくお願いします。
プログラムファイルの中にもデスクトップ上にもアイコンがありません。
どの様にしたら良いですか?
1台のパソコンに日本語版と英語版をインストール出来ますでしょうか?
アクションやテンプレートを英語版向けの物が多くあるため英語版をインストールしましたが日本語でテキストも書いたり必要があります。
その時に日本語版でしか出来ない事ですね?
何かの解決方法がありますか?
DCのStandardで、ディスクからのインストール時に「The File'acroserviceupdater.exe'is not marked for installation」のメッセージが表示されて、インストールできません。
御回答を御願いします。
(2017/10/02)
macOS High Sierra(10.13)に関するAdobe 製品の対応状況についてです。対応について確認が取れ次第、本文書にて公開してまいります。
更新履歴
・動作状況について更新(2017/12/12)
・公開(2017/10/02)
2017/12/12 MacOS Hi Sierraへは各製品の最新版にて対応済みとなります(10.13.1以上)
※一部表示に関する問題のみ、GPUを切ることでの回避が必要となります。
llustratorCC(バージョン22)など最新版にてご利用ください。
2017/10/02 現在、弊社各製品の動作を確認しております。現時点では、macOS High Sierraに対して動作保証を行なっておりません。
確認調査が完了するまでは、macOS High Sierraへのアップグレードについてはご注意ください。
USBlog:
https://blog.conradchavez.com/2017/09/25/macos-10-13-high-sierra-will-adobe-software-work/
最新の情報は下記公開文書をご参照ください(英語のみ)
※随時翻訳予定
Illustrator
Illustrator and High Sierra | macOS 10.13
Known issues - Running Illustrator CC on macOS 10.13 High Sierra
InDesign
InDesign and High Sierra compatibility
Known issues - Running InDesign CC on macOS 10.13 High Sierra
Photoshop
Photoshop and High Sierra | macOS 10.13
Known issues - Running Photoshop CC on macOS 10.13 High Sierra
Web上でダウンロード版を購入したのですが、インストール手順に「体験版」をインストールする指示が記載されており、1度その通りにインストールした際は30日間使用することができましたが 、その後使用できなくなり、再度「体験版」ではなく、通常のインストールをしようとした際に「シリアル番号が無効です」と表示されるようになりました。
購入先[AUBEヤフーショップ]に問い合わせたところ、以下の回答を頂いたのでその通りに実施しましたが、うまくいきません。
どなたかご回答お願いします。
>
試用期間で終了してしまったようですので、認証が完了していなかったと思われます。
1度アンインストールしていただき、もう1度初めからやり直してください。
インストールは体験版(試用版)を選択してインストールしてください。
認証時はネットに接続せず、オフラインでの認証をお願いいたします。
正しく認証されているかの確認方法
ヘルプからライセンス認証を選択していただきます。
このオプションがグレー表示されている場合は、ソフトウェアが既にライセンス認証されています。
新しいPCへ替える場合は、現在認証されているPCからの認証解除が必要です。
認証解除は、ソフトウェアを起動し、メニューから[ヘルプ]-[ライセンス認証の解除]を選択し行ってください。
使っているOS : Windows 8.1 Pro
After Effectsをインストールすると、「インストール時に問題が発生しました」インストール失敗「ファイルを抽出できません~」
と表示され、インストールができません。
詳細表示をクリクすると
Exit Code: 127
-------------------------------------- Summary --------------------------------------
- 1 fatal error(s), 4 error(s), 0 warnings(s)
FATAL: Error occurred in extract of package (Name: AdobeCameraRawProfile8.0All Version: 10.1.0.90). Error code: '127'
ERROR: Cannot open file 'C:\adobeTemp\ETR2C96.tmp\4\SharedApplicationData\Adobe\CameraRaw\LensProfiles\1.0\Canon\ Canon EOS 50D (Canon EF-S 24mm f2.8 STM) - RAW.lcp' for writing: Error 1392 ファイルまたはディレクトリが壊れているため、読み取ることができません。
ERROR: Cannot open file 'C:\adobeTemp\ETRE360.tmp\4\SharedApplicationData\Adobe\CameraRaw\LensProfiles\1.0\Canon\ Canon EOS 50D (Canon EF-S 17-55mm f2.8 IS USM) - RAW.lcp' for writing: Error 1392 ファイルまたはディレクトリが壊れているため、読み取ることができません。
ERROR: Cannot open file 'C:\adobeTemp\ETR8C34.tmp\4\SharedApplicationData\Adobe\CameraRaw\LensProfiles\1.0\Canon\ Canon EOS 50D (Canon EF-S 10-22mm f3.5-4.5 USM).lcp' for writing: Error 1392 ファイルまたはディレクトリが壊れているため、読み取ることができません。
ERROR: Cannot open file 'C:\adobeTemp\ETR587E.tmp\4\SharedApplicationData\Adobe\CameraRaw\LensProfiles\1.0\Canon\ Canon EOS 50D (Canon EF-S 10-22mm f3.5-4.5 USM).lcp' for writing: Error 1392 ファイルまたはディレクトリが壊れているため、読み取ることができません。
-------------------------------------------------------------------------------------
と表示されます。
「Media Encoder CC」も同様の症状です。
どなたか教えて頂けませんでしょうか? よろしくお願い致します。
イメージファイルを複数回参照(約100回、ブラウザからのPDF表示)すると
それまで表示できていたのにあるタイミングで
acrobat readerにて、以下のエラーメッセージが出力されます。
「Adobe Reader
メモリが不足しています。
または
AcrobatまたはAdobeReaderに問題があります
作業を終了致します(507:507)」
解決方法を教えてください。
・Windows7
・adobe Reader XI(11.0.07) - Japanese
当方、mac OS Sierra 10.12.6を使用しております。
Encore CS6をインストールしたいのですが、以下の表示が出て何もできない状態です。
『Adobe Encore CS6は無償版では使用できません。有償版のシリアル番号を使用してアプリケーションをシリアル化する必要があります』
サポートに連絡し様々な方法を試しました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●旧バージョン・無償製品を含むAdobe製品、関連フォルダを全て削除し、Creative Cloudを再インストールする
復元ツールや移行アシスタントを使用された場合弊社製品の起動に関わるフォルダ単位で破損が起こってしまうことがございます。
そのため、以下文書の「A~D」の手順にて、関連するフォルダ単位で削除をし、完全にクリーンな状態から再インストールをしていただきますと改善する場合がございます。
なお、こちらの文書の「B」や「C」からアンインストールをされた際にエラーなどでアンインストールが行えない場合には、「B」と「C」の手順は飛ばしていただき、「D.関連フォルダの削除」を確実に行っていただきたく存じます。
https://helpx.adobe.com/jp/creative-cloud/kb/cq08210054.html
●新規ユーザーアカウントの作成
関連フォルダの削除、再インストール後も改善がない場合、OS内で新規に管理者権限のあるユーザーアカウントを作成いただき、そちらのユーザーに切り替えてのお試しをお願い致します。
作成方法に関しましては、以下URLの公開文書をご参照願います。
http://helpx.adobe.com/jp/x-productkb/global/cpsid_83227.html
●不要なサービスを停止して再起動
OS上のほかのプロセスが認証を阻害している可能性がございます。
以下の文書をご参照頂き、バックグラウンドサービスやプロセスを無効にしてからコンピューターを再起動した上での再インストール・認証をお試しください
http://helpx.adobe.com/jp/x-productkb/global/cpsid_83225.html
●Adobe Application Managerを最新版へ
インストールやアップデートを管理している「Adobe Application Manager」というソフトウェアを最新版にアップデートしていただき、再度お試しをお願いします。
以下URLの、「今すぐダウンロード」をクリックし、ファイルを保存後、実行してください。アップデートが完了するとポップアップが自動的に消えます。アップデートの完了後は、念のためOSの 再起動をお願い致します。
http://www.adobe.com/jp/applicationmanagerpatch/thankyoumac.html
●CS6単体のインストーラーを実行
Premiere Pro CS6製品名をクリックしていただき、対応するOSのファイルを保存してください。
インストーラーはファイル1/2をダウンロード・実行頂ければと存じます。
実行後、「サブスクリプションを開始する」というメニューから進んでインストールをお試しください。
https://helpx.adobe.com/jp/x-productkb/policy-pricing/cs6-product-downloads.html
●macOS 10.12 (Sierra)における Creative Suite のインストール
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
上記6つとOSのクリーンインストールまでやりました。(何もデータを引き継がないで消去)
hostsファイルも問題ありませんでした。
それでも
『Adobe Encore CS6は無償版では使用できません。有償版のシリアル番号を使用してアプリケーションをシリアル化する必要があります』
このように表示され、お手上げです。Premiere Pro CS6のDynamic Linkで起動できたという質問を見つけ、試しましたがそれもダメでした。
最後はOSが動作確認していないとしかお答えできないと言われました。
私の友人は同じOSのバージョンで、起動できております。スペックも64bitで必要条件は満たしております。
どなたか同じような事で解決できた方がおりましたら教えてください。
よろしくお願いします。
CS6のバージョンを、ウィンドウズ10で使用してます。新たにマックブックプロ2017年型を導入しょうかと思いますが、問題とか、発生してしますでしょうか?
2年ほど前に利用をしていたのを一旦やめたのですが、最近またAdobe Creative Cloudをコンプリート版を年間購入し直しました。
Photoshopなどをインストールするために、Adobe Creative Cloudが必要になるようなので、アップデートして利用しようとしたところ、
exeファイルのインストールにエラーコード81が出ます。
PCを再起動しましたが、インストールができません。過去のファイルが影響しているのかな?と思って、アンインストールしてからインストールしなおそうとしましたがアンインストールもできませ ん。
エラーコードも出ず、ただ、ロード中の小さなポップアップ画面がでるだけでインストールもアンインストールも出来ません。
イラレなどのソフトのexeファイルはブラウザ上からダウンロードしましたが、個別でインストールしようにもまったく無反応で何も出来ない状態です。
解決方法をご教示いただけますと幸いです。
利用PC:windows 7(会社PCを利用)
現在は、Ph,illなどはCS6を利用しています。
Acrobat DC classic standardのボリュームライセンスを購入し、TLPダウングレード申請を行ってAdobe XIを利用していました。
現在、Acrobat DCにアップグレードしようと考えています。
Acrobat_2015_Web_WWMUI.exeのインストーラーを利用してインストールしようとしていますが、
その際にシリアル番号の入力は求められますでしょうか。
アップグレードインストール手順(Windows 版 Acrobat Pro/Stanadrd DC)には求められないとの記載がありますが、
チャットでの問い合わせの際に「求められる」との回答があり、混乱しております。
またアドビ ライセンスプログラム TLP ダウングレード使用についてにおいて、ダウングレードしていたバージョンは
アンインストールする必要があるとの記載がありますが、その際にXI側でライセンス認証解除を行う必要はありますでしょうか。
よろしくお願いします。
ダウンロード版を購入して シリアル番号も届いたのですが請求履歴に
ご注文を現在処理中です。この処理には最大で24時間かかることがあります。時間をおいてからご確認ください。
と、表示されて表示されてダウンロードをクリックするとエラー表示が出てしまいます
Mac OS 10.4.11にインストールされているCS3を再インストールしようとしております。
ディスクの進行状況:ディスク1/2 の途中でインストーラの警告ウィンドウが表示され
Adobe Creative Suite 3 Design Standard
Adobe ExtendScript Toolkit 2 を挿入して、インストールを続行してください。
キャンセルとOKが表示され、先に進むことができません。
検索していたところ下記に対処方法が記載されていたようですが
今は表示する事が出来なくなっているようです。
内容をご存知の方がいらっしゃいましたら
どうしたら良いのかを教えていただけますか?
文書番号 : 232112
インストール中にcAdobe ExtendScript Toolkit 2 を挿入して、インストールを続行してください。」と表示される(Macintosh 版 Creative Suite 3)
宜しくお願い申し上げます。
Adobe Creative Cloud にて過去バージョンのPremiere cc 2014 をインストールしたいのだが、バージョンラインナップにcc 2014が存在しないのでインストールできない。
Adobe公式の過去バージョンをダウンロードできるサイトへ行き、ダウンロードしようとするとリンクエラーが出てダウンロードできず、またFTP上にもCC2014だけ存在していない。