ADOBE CREATIVE SUITE4を購入し、使用しています。
パソコンは、Mac Book Proです。
OSのバージョンを10.5.8から10.11.6にバージョンアップしたら、illustratorCS4 PhotoshopCS4
は、使用できなくなりますか?
ADOBE CREATIVE SUITE4を購入し、使用しています。
パソコンは、Mac Book Proです。
OSのバージョンを10.5.8から10.11.6にバージョンアップしたら、illustratorCS4 PhotoshopCS4
は、使用できなくなりますか?
問合せ内容
【環境】
OS:Windows7~10/Mac
回線:光回線
社内環境:ルータ使用
【現象】
Creative Cloudをインストール後、Creative Cloudからアプリ(すべてのアプリ)を
インストールすると、途中でダウンロードエラーになる。
【エラー詳細】
ダウンロードエラー。アドビのサーバーにアクセスできません。
インターネット接続やファイアウォールの設定を確認してから、もう一度お試しください。
【詳細情報】
Exit Code: 113
-------------------------------------- Summary --------------------------------------
- 3 fatal error(s), 0 error(s), 0 warnings(s)
FATAL: Fatal Error '113' occurred while download
FATAL: Fatal Error '113' occurred while download
FATAL: Error occurred in download of package (Name: AdobeIllustrator22-Core Version: 22.1.0.314). Error code: '113'
-------------------------------------------------------------------------------------
【試した内容】
・ウイルスソフトの停止
・ファイアウォールの停止
・プロキシサーバーは未設定
全てのPC(Windows・Mac)で同じ現象
IllustratorCCを複数ライセンス購入しました。
Windows上でCreative Cloud PackagerからIllustratorCCのパッケージ(Windows64bit用)を作成し、Buildフォルダ内に作成された.msiファイルでインストールを試みたのですが、
“Please wait while Windows configures IllustratorCC_64bit”
と表示されたプログレスバーが途中まで進行したあと巻き戻ってしまい、インストールできません。
正確には、その下に
”Gathering required information”
と表示されたプログレスバーまでは完了するのですが、
その次に表示されるプログレスバーが途中で巻き戻ってしまい、エラーメッセージも出ずに消えてしまいます。
Windows10(64bit)、Windows7(64bit)の2台のパソコンでインストールを試みましたが同じ症状です。
また、パッケージ作成の段階でファイルが壊れたのかと思いパッケージ作成をやり直してみたのですがやはり変わりません。
対策をご教示頂ければ幸いです。
cs3をAbobeで再インストールしたが、何回してもインスト―のデーターベースが壊れています。!Adobeカスタマーサービスまでお問い合わせくださいとでますが、連絡先が和からず非常 にこまってます!
Photoshopを購入したのですが、まず体験版をダウンロードしようとしたところ、ダウンロード画面が出ません。
そして、サポートに連絡したいのですが、サポートに電話の画面も選べないので、連絡できません
。
Proのインストール後サインインの際、シリアル番号が確認できないと出て、進めない。
お世話になります。
しばらく使用していなかった Illustrator CS5およびPhotoshop CS5をインストールして使っています。
アップデート通知に従いアップデートを実行しますが
次のアップデートがインストールできませんでした。これらのアップデートをインストールするには、以下の問題を修復してから再度実行してください。
Adobe Bridge CS5 4.0.5 アップデート
このアップデートをダウンロード中にエラーが発生しました。ダウンロードを終了して、もう一度実行してください。
Adobe Illustrator 15.0.2 アップデート
このアップデートをダウンロード中にエラーが発生しました。ダウンロードを終了して、もう一度実行してください。
Photoshop Camera Raw 6.7 アップデート
このアップデートをダウンロード中にエラーが発生しました。ダウンロードを終了して、もう一度実行してください。
Photoshop CS5 用 Photoshop 12.0.4 アップデート
このアップデートをダウンロード中にエラーが発生しました。ダウンロードを終了して、もう一度実行してください。
と出ます。
数回やりましたが同じです。
どのようにすれば良いかご教示お願いします。
サポート総合案内 (Japan)からダウンロード、インストール、セットアップ (Japan)へ移動しました。(モデレータ)
Illustratorを購入しました。MacOS(Yosemite) 10.10.5の最新版なのですが、
いざダウンロードしようとすると互換性がありませんと出て来ます。
これはAdobeさん側がまだこのバージョンには対応していないということでしょうか?
Illustratorでアウトライン化をしたいのですが、、、
Creative Cloudをインストールし、IDでログイン後、すぐにエラーが起きてしまい。
エラーP42と表示されます。
OKボタンした表示されなく、それを押すと閉じてしまいます。
再起動や、再ダウンロードなど何度も行いましたが改善されません。
パソコンのスペックは、動画編集用に高スペックなものなので問題はないと思います。
win 7を使用しております。
どうしたらよいでしょうか?
シリアルはありますが、ドライバを入れる場所がなくどのようにしたら使えるでしょうか?
win10(64bit)で、photoshopElement2018(体験版)64bitにメモリ不足等の不具合が起きたためアンインストール(完了)、その後、Elements14(体 験版)32bitをインストールしようとしますが、インストール失敗「インストール中にエラーが発生しました」と表示され中断します。PC再起動・セキュリティソフトの停止等のうえ再びインス トールを試みますが、インストールができません。
よろしくお願いします。
ファイルの同期ができずに大変困っています。
----------------------------------------
アップデートに失敗。
Creative Cloud の更新時に問題が発生しました。エラーコード 118。もう一度実行するか、エラーの詳細について「詳細」をクリックしてください。
----------------------------------------
というメッセージが出て、クリエイティブクラウド ファイルの同期がができません。
各アプリケーションのアップデートもできない状況です。
メッセージにある詳細をクリックしても、
アドビのアカウントページにジャンプするだけで、詳細内容がわかりません。
どなたか解決策をご存知ではないでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
Adobe CS6 の Creative Suite Production Premium を数年前に購入したのですが,パッケージ版を購入しました。ですが,昔のpcから今のlaptop(note型pc)にアカウントを移行することを考えています。が,問題点が2つあります。
問題点
1. 昔のpcが壊れてしまい,サインアウトできない状況です。
2. もし1が可能なら,ダウンロードを考えています。ただ,今の laptop にCDを挿入するところがないんです。
質問
1. 新しいパソコンからサインインすることは可能でしょうか。その際,旧PCの方を,Adobeからサインアウトすることは可能でしょうか
2. ダウンロードすることは可能でしょうか
9/18 手順1点追加(6-ライセンス設定ファイルを削除してから再試行する)
この文書では、Creative CloudデスクトップアプリケーションやCCバージョンの製品で
購入しているにもかかわらず体験版や購入するといった表示が出たり
サブスクリプションの期限切れ・サブスクリプションが見つかりませんといった表示が出たときの対処方法をまとめております。
WEBページ上で体験版と出ている場合は、表示されている画面にある「体験版をダウンロード」のボタンを押して
体験版をインストールしてから、契約のあるIDでログインすると製品版としてご利用いただけます。
※体験版と製品版のインストーラは同じものです。ログインするIDによって体験版と製品版が切り替わります。
または、Creative Cloudデスクトップアプリケーションをダウンロード・インストールしてからでも
インストールをしてご利用いただくことが可能です。
以下文書の、Creative Cloudデスクトップアプリケーション経由のインストール手順も併せてご参照ください。
Creative Cloudデスクトップアプリケーションを経由したアプリケーションのインストール手順
Windowsの復元機能や移行ツール、Timemachineを利用して環境を復元した場合
ライセンス情報の整合性が取れなくなり、正常に認証状態を認識できず
体験版になったり、サブスクリプションのエラーが出ることがございます。
その場合、PC内に入っている、Adobe製品の関連ファイルをすべて削除して頂く必要がございますので
Adobe製品や関連ファイルをすべて削除してインストールし直す方法を実行ください。
10-PC内に入っているAdobe製品や関連ファイルをすべて削除してインストールし直す
アカウント管理画面にアクセスし、ご契約が問題なく存在するか、エラーや期限切れになっていないかを確認します。
2へお進みください。
クレジットカード払いの場合:
他に心当たりのあるメールアドレスでログインできないか試行し
ログインできない場合や心当たりのあるメールアドレスがない場合、カスタマーサポートまでお問い合わせください。
Contact Customer Care *営業時間:平日9:30~20:00
銀行振り込み・コンビニ払いの場合:
ご入金から入金確認まで3営業日程度かかることがございます。
入金確認メールが来ているかご確認ください。
きている場合は、入金確認から利用開始まで最大1営業日のタイムラグがございますので、しばしお待ちください。
入金から3営業日が過ぎてもなお入金確認メールが来ていない場合や
銀行振り込み時に、お振り込み番号をつけ忘れた場合は
カスタマーサポートまでお問い合わせください。
Contact Customer Care *営業時間:平日9:30~20:00
WEBページ上でログインされているIDと製品でログインされているIDは連携しないため
一度、1で確認いただいたアカウント管理画面に表示されているIDと
Creative Cloudデスクトップアプリケーションに表示されているIDが同じかを確認します。
Creative Cloudデスクトップアプリケーションの起動の仕方はこちらをご参照下さい。
1と2が問題ない場合、認証を一旦解除してから認証し直して、情報を更新する操作を行い改善があるかを確認します。
Creative Cloudデスクトップアプリケーションからログアウト→ログインをしてから
デスクトップアプリケーションが体験版の表示のままでも、一度Photoshop等の製品を起動してみて
変わりがあるかどうかのご確認をお願いいたします。
Creative Cloud アプリケーションをライセンス認証またはライセンス認証解除する方法の説明
以下文書の手順を実施して、ネットワーク設定ファイルにエラーがないかをご確認くださいませ。
Hostsファイルが起因で「体験版」もしくは「体験版の期限切れ」表示する場合の対処方法
セキュリティソフトに認証がブロックされている可能性を鑑みて
ご利用のPCにインストールされているセキュリティソフトを一度停止してから
再度Creative Cloudデスクトップアプリケーション上からログアウトをして
ログインをし直して、製品を起動して改善があるかどうかのご確認をお願いいたします。
起動中のAdobe製品を終了してから
以下の場所ににあるライセンス設定ファイルを削除して
再度製品を起動しなおし、改善があるかをお試しください。
Windows
隠しフォルダを表示させたのち、
C:\ProgramData\Adobe\SLStore フォルダの中にある「.lic」の拡張子のファイルを削除します。
MacOS
MacintoshHD/Library/Application Support/Adobe/SLStore フォルダの中にある「.lic」の拡張子のファイルを削除します。
※お勤め先のPCを利用している場合は、変更してもよいか
システム管理者様へ確認してから作業されることを推奨いたします。
①以下文書の「解決方法」を実施し、設定を変更します。
「アドビに問い合わせることができません」エラー等でログインできない(Creative Cloud | Adobe Application Manager)
②以下文書の「A. プロキシの手動設定」を実施し⑤の項目を記載の画像と同じ設定にします。
「インターネット未接続」と表示されログインできない(Creative Cloud)
※お勤め先のPCをご利用の場合は、⑤の画像と同じ設定にして良いかネットワーク管理者様にご確認の上作業願います。
※解決方法B以降は実施不要です。
③PCを再起動します。
④Creative Cloudデスクトップアプリケーションからログアウトしたのち、再度ログインしてから
Photoshop等の製品を起動して、改善があるかを閣員します。
認証に利用している、Creative Cloudデスクトップアプリケーションが破損している可能性を鑑みて
以下文書の手順B~Dの作業をすべて実施して、Creative Cloudデスクトップアプリケーションを入れ替え
改善があるかのご確認をお願いいたします。
Creative Cloud のライセンスに関するトラブル全般の対処
※Photoshop等の製品のアンインストールは不要です。
※手順Dが最も重要な作業となりますので、スキップせず実施お願いいたします。
環境上可能であれば、別のネットワーク接続に変更してからログアウト→ログインをして
改善があるかをご確認願います。
改善があった場合、ネットワークの不調やルータ等回線のセキュリティ設定の影響が考えられますので
ご確認をお願いいたします。
※お勤め先のPCを利用している場合は、この作業をしてもよいか
システム管理者様へ確認してから作業されることを推奨いたします。
PCの新しいユーザーアカウントを作成し、アカウント起因の問題がないかを切り分けます。
【トラブル原因の切り分け】新規ユーザーアカウントでの動作確認について
PC内にあるAdobe製品関連ファイルの破損の可能性を払しょくするために
以下文書の手順の、関連ファイルの削除を含めた作業をすべて実施し
Adobe製品をPCから削除し、インストールし直してどうかを確認していただきます。
※シリアル番号版の製品がインストールされていた場合、再度シリアル番号を用いた認証が必要となります。
お手元にシリアル番号を用意した上で作業をお願いいたします。
以前のバージョンを含むすべての Adobe アプリケーションを削除し Creative Cloud を再インストールする(Windows 7)
以前のバージョンを含むすべての Adobe アプリケーションを削除し Creative Cloud を再インストールする(Windows 8.x Windows 10)
以前のバージョンを含むすべての Adobe アプリケーションを削除し Creative Cloud を再インストールする(Mac OS)
あらかじめ、管理者様へご契約が有効かのご確認をお願いします。
有効であった場合は、当ページのトラブルシュート、4~6をお試しください。
改善ない場合、ネットワーク管理者様へ
会社用のネットワークセキュリティを導入されているかご確認ください。
導入している場合、以下文書に記載されているエンドポイント、「サービス種別:ライセンス認証」のものすべてを
ホワイトリストに入れてどうかご確認願います。
Adobe Creative Cloud ネットワークエンドポイント
会社でのご利用でも、複数台のPCで発生していない場合は
当ページのトラブルシュートの2~10をお試しください。
windows を買い替えましたが、新しいWindowsにインストールする手段はどのようなものがありますでしょうか?
パッケージが見あたらなく、ダウンロード・インストールができるとありがたいのですが。。
CS3をインストールしましたが、ライセンス認証してくださいと出てきて、
シリアルNo.を入力しましたが、ライセンス認証・接続エラーと出てきます。
どのようにしたらライセンス認証ができるのでしょうか?
使っていたパソコンにCS6 Design Standardを入れて使っていましたが、そのパソコンが壊れて起動しなくなりました。
そこで新たにパソコンを買いなおしインストラーをダウンロードしインストールをしようとしたのですがインストラーにエラーが出て
開くことができません。インストーラー開いた際に出るメッセージはこれです→「インストーラーを初期化できませんでした。ファイルが
見つからないことが原因である可能性があります。Adobe Support Advisorをダウンロードして、問題を検出してください。」
どのようにすればインストールできるでしょうか?
これまで使っていたパソコンが壊れてしまい、新しいパソコンを買いました。前のPCには全くアクセスできない状況ですが、新しいPCにAcrobat Pro DCのライセンスを移行するにはどうしたらいいですか。
ダウンロード版を購入してインストール成功して6.0からアップデート試みるも50%で失敗します
アップデートに失敗
このアップデートのインストール時にエラーが発生しました。インストールをもう一度実行するか、カスタマーサポートにお問い合わせください。(U44M11200 )
と出て何度トライしても失敗します。
再インストールしてみても駄目ですね。 Windows10
2018CCイラストレーターを購入したがIDの認証がされずアプリが開きません。
どうしたらよろしいですか?